セキュリティ

1passwordのSSHキー管理状態で踏み台を設定する

1passwordのSSHキー管理状態で踏み台を設定する

 サービス
 2025-06-15
結論 Host humidai HostName humidai.example.com User user IdentityAgent "~/Library/Group Containers/2BUA8C4S2C.com.1password/t/agent.sock" IdentityFile "~/.ssh/humidai.pub" Host target-server HostName target-server.example.com User user ProxyCommand ssh humidai -W %h:%p IdentityAgent "~/Library/Group Containers/2BUA8C4S2C.com.1password/t/agent.sock" IdentityFile "~/.ssh/target-server.pub" のConfigでクライアント側の1password管理のキーを使用して踏み台サーバーへの接続を行います。 序文 SSH接続は人類が生きていく上で欠かせない行動のひとつです。普段自宅のリソースへはTailscaleでVPN接続をしそこからSSHへ接続を行っています。 しかし、移動中の接続構成としてはあまり良くありません。電車で時速100kmを超えてくるとときどき詰まりを感じますし、新幹線で時速200kmを超えるとかなり苦痛になってきます。
Cloudflare Tunnelを使って自宅サーバーをポート開放せずに公開する

Cloudflare Tunnelを使って自宅サーバーをポート開放せずに公開する

自宅サーバーを立てていると、外部からアクセスしたい時にポート開放が必要になります。しかし、ポート開放はセキュリティ上のリスクがあるため、できるだけ避けたいものです。そこで、Cloudflare Tunnelを使って自宅サーバーをポート開放せずに公開する方法を紹介します。 今回公開するもの 今回はMinecraftサーバーのDynmapを公開します。 DynmapとはMinecraftサーバーのプラグインでゲームのワールドデータをWebブラウザで閲覧できるようにするものです。ワールドデータを手軽に俯瞰してみることができますのでMinecraftサーバーを運用する方はまず入れることが多いプラグインです。