楽天モバイル無料サポータープログラムレビュー

色々とありましたが、いよいよ4月より楽天がMNO(移動体通信事業者)として正式サービス開始になります。
現実的に良い感じの着地点なのかなー pic.twitter.com/Bv3p9k5YqK
— ...
超小型スマホ「Unihertz Atom」を衝動買いした

はじめに
ここ10年程度は基本的に、AndroidとiPhoneを2年毎に変えていくスマホ式年遷宮を行っていました。しかし、Apple Watchを買ってしまったところ利便性の良さ(主にSuica)に感動してAndroidに戻れなくなっ ...
技術書典でのお使いリストPWAをノーコーディングで作る

はじめに
今回もやってきました、技術書典の時期です。
今年も面積が倍に増え、ムーアの法則を踏襲していく技術書典ですが増えるにしたがって購入する本も順調に増える素晴らしい循環がおきております。
今回の記事は、できる ...
ネイティブアプリっぽいInput Fieldを作れる「Advanced Input Field」

この記事はUnity アセット真夏のアドベントカレンダー 2019 Summer! 26日目の記事です。
はじめに最近はUnity製の非ゲームが益々増えてきています。非ゲームなアプリではID、PASS入力に始まり様々な所で ...
UnityでOBBを使うときの話

はじめに
AndroidのアプリをPlayStoreに上げるときにはAPK最大100MB制限があります。
ソシャゲなどは後からAssetBundleなどをDLする方式が多い印象ですが、頻繁に新規コンテンツの追加がない(アップ ...