Type-C

20000mAh 67W入出力対応で超小型のCIO SMARTCOBY TRIO 67Wレビュー

20000mAh 67W入出力対応で超小型のCIO SMARTCOBY TRIO 67Wレビュー

 ガジェット
 2024-11-21
世界最小最軽量をいつも狙うCIOさんが新型20000mAhのモバイルバッテリーを出してきたので購入しました。(と言っても購入したのは3月ですが) CIO SMARTCOBY TRIO 20000mAh 65W モバイルバッテリー 大容量 小型 急速充電 PD 3ポート iPhone/Android/Macbook M3 / iPad Type-C USB-C USB-A パススルー PSE認証品 (ブラック) Amazon 嬉しいところ この製品の嬉しいところは20000mAhで67W出力が可能でなおかつ超小型であることです。
旅行用に最適なUSB-PD充電器 CIO Polaris CUBE Built in CABLE レビュー

旅行用に最適なUSB-PD充電器 CIO Polaris CUBE Built in CABLE レビュー

 ガジェット
 2024-05-31
尖った充電器材を良く出してくれるCIOさんが旅行用に最適なUSB-PD充電器を出していたので購入しました。 CIO 電源タップ USB付 Polaris CUBE Built in CABLE 延長コード 0.5m 収納リール付 合計5口 Type-C Type-A AC差込口 小型 急速充電 iPhone Android Macbook iPad Galaxy 各種その他機器対応 (ブラック) Amazon 嬉しいところ この製品の嬉しいところは単体で電源タップ、USB-PD充電器が一体となっているところです。 大抵旅行に行く際は電源タップもUSB-PD充電器も持っていくのでひとつにまとまっていると荷物が減ります。
Lenovo社製のノートPCでUSB-PD充電ができなくなった

Lenovo社製のノートPCでUSB-PD充電ができなくなった

 ガジェット
 2024-04-27
2020年前後ごろのLenovo社製のノートPC端末でUSB-PDを利用した充電ができなくなるという症状を最近良く見ます。(n = 4、発生率75%) 手元端末のIdeaPad Flex 5でも1年前くらいに発生して困ったのですが、IdeaPad Flex 5は従来のDCジャック充電もできたのでDCジャックで充電していました。 廉価なIdeaPad以外にThinkPadでも同様の現象が発生し、ThinkPadはDCジャックが無いモデルだったためUSB-PD充電ができないと使い物にならないので現象解明を行いました。
Type-Cの全てが凝縮 「KableCARD」レビュー

Type-Cの全てが凝縮 「KableCARD」レビュー

 ガジェット
 2018-08-27
4月くらいにType-Cの短いケーブルと各種変換がクレジットカードサイズに纏まった物がKickstarterに出ていたので買ってみました。 先日届いたのでレビューしたいと思います。 kickstarter ケーブルとコネクタ 現在はType-C以降への過渡期なので普段持ち歩くケーブルが凄まじい数になっています。個人的な鞄の中身ですが、 Type-C = Type-C(eMarker付き100W PD対応) Type-A = MicroB Type-C = MicroB MicroB → Lightning変換 MicroB → Type-C変換 これに加えて今回の本筋とは関係ないですが、AppleWatchの充電ケーブルやType-CをType-Aメスに変換するコネクタ、Type-BをType-Aに変換するコネクタなどが入っています。